ていねいじゃない(ていない)日々を
クセつよアイテムと暮らすミニマリスト、
ていないこと大木奈ハル子です。

キャリーケースに入れられたまま
自転車置き場に捨てられた猫
モコと暮らしています。


一緒に暮らす中でおこる
エピソードや心境の変化などを
つれづれに綴っています。

リアル友達からLINEでモコの日記のリクエストいただきました。ありがとう。


Q6Q3ySPKTR23Ob_wbY_kkg

★モコについて★
都営住宅の自転車置き場に
キャリーに入れたまま捨てられていたのを
住民の方が保護して、縁あって我が家へ。

保護された2021年7月当時の
年齢は7歳〜11歳ぐらい(獣医師見立て)。

たれ耳鼻ぺちゃのスコティッシュフォールドでええ猫の気配がするものの、
暮らし始めた当初は爪は腐り、
歯はボロボロ、体はガリガリで、
フードもろくに食べられなかったので
長生きはできないかもという心配をよそに
意外と元気に暮らしてます。


🔽お迎えのいきさつはこちら🔽



🔽記事UPでLINEに通知が届きます🔽
\登録者さま、380名を突破しました/
LINEで読者登録する
読者登録よろしくお願いします


モコはそこそこ元気です

一緒に暮らし始めたばかりの頃は
「モコがドライフード食べました!」とか
「モコが爪とぎしました!」とか
「動物病院で診察してもらいました!」とか
何かと目新しい、お伝えしたい情報があったのですが、
最近平和で特にお知らせすることがありません。

ランドリー型の爪とぎを
大いに気に入ってくれたようで
お昼は爪とぎの中か上で
寝て暮らしています。
(爪はここではとぎません)



だんない(夫)が大好きで
食後の夜のだんらんタイムは
だんないに寄り添って
過ごすことが多いです。




私が寝るときは添い寝してくれますが、
私が寝ると爪とぎに移動して
寝ているいるらしいです(だんない談)。

IAbBoagJQa2ZHUpjDSCw3A

たまに腕枕させてくれることも。
(5分ぐらいでどっかいっちゃうけど)

wKLRB4YfTmyy8fdmx93-eA

ドライフードは食べたり食べなかったりですが
全然食べなかった日の翌日はだいたい完食するので、
食事のタイミングが24時間周期ではないようです。

うんちは朝確認するとけっこうな
ボリュームの健康なものをしているので
どうやらこれで問題なさそうです。

読者の方に参考になるフード情報も
いただけたので、コツコツ試しつつ
焦らず暮らしていきたいです。

🔽同じ悩みに共感していただき嬉しかったです。
ありがとうございました。
🔽
rr
🔽こっちも試したいと思います!感謝!!🔽

11

獣医さんに行くタイミングについて

いつも行っている獣医さんでは
3〜7歳と診察されたモコ。

ただ、どうもヨボヨボしていて
おばあちゃんっぽいんです。

ご近所さんに口が悪い名医を教えてもらったので、
セカンドオピニオンにいくつもりなんですが、
キャリーに入るのが苦手なようで
お出かけ直後は食欲が落ちてしまう。

🔽怖いものみたさで怒鳴られに行きたい🔽


せっかく食べ始めたのに
また食べなくなったら困るというのもあり
行くタイミングがつかめずにいたら
台所図鑑の相棒みどりさん
(オウムやカエルなどと暮らす)に
タイミングを決めないとずるずる行かないままになるよと
アドバイスをいただきまして。

そうだよな〜と激しく納得しましたので
行くタイミングを決めました。

10月(もしくはもっとはやい段階で)
モコの爪切りが必要なタイミングで
動物病院に行きます!!!

モコは爪とぎのない環境で育てられていたようで
カタツムリのような巻き爪で先が腐ってました。

8929541b



今は爪とぎをちょっとだけするようになりましたが、
前足の爪は私の父(爪水虫だった)の
硬くて分厚くなった爪みたいな感じのが
生えているので多分一生爪のケアが必要っぽいので
そこらへんも合わせて聞いてきたいと思います。



🔽ブログランキングに参加してます🔽
まおちゃんを押すとポイントが入ります
\応援よろしくお願いします/

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村

愛用のペットグッズまとめました。
どれも買って良かったものばかりです。





🔽記事UPでLINEに通知が届きます🔽
\登録者さま、380名を突破しました/
LINEで読者登録する
読者登録よろしくお願いします

★about ていない★
お金をかけずに
ちょっと工夫して
自分らしく暮らす
をモットーに、
快適に小さく暮らすための
セルフリノベーション
「ミニマリノベ」を提唱する
整理収納アドバイザー

1DKの狭小マンションで
好きなものに囲まれながら
スッキリ暮らしを営み中。

日本聴導犬協会の子犬預かり
ボランティアもしてます。

大木奈ハル子名義でも活動中で、
WEBマガジン「台所図鑑」を運営、
Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
公式クリエイターとしても活動中。