キャリーケースに入れられたまま自転車置き場に捨てられた猫モンモンモコモコ(通称モコ)さん。
今日で引き取って2ヶ月がたちました。

相変わらず偏食ですが、元気に機嫌よく暮らしています。
この2ヶ月の変化についてまとめました。

noD9AaLUT2-Y68yp_XY0pw



爪とぎができるようになりました

モコさんと暮らして一番驚いたのが爪です。
カタツムリみたいな長い巻き爪で、先端は腐っていました。

↓読者の方はもうおなじみ!カタツムリみたいな爪でした
2Yt9pXnJToiHf2tBk0L7_w

どうやら爪とぎを与えられず、爪切りもしてもらっていなかったぽいです。

そのため爪とぎを全然しなくて、結局3つ爪とぎを買ったのですが、一緒に暮らして1ヶ月ぐらいでようやく爪をとぐようになりました。
今でも他の猫よりは、へたっぴいですがちょこちょこといでます。

↓こっちの爪とぎは使わないけど、ほぼ住んでるので買って良かった
RE65pVhIQXe_o-uXFC0pAA

【その時書いた記事】


体重が2.8キロまで増えました

もともと引き取った時点で痩せていたモコ。
引き取った直後に床下に逃してしまい、4日間籠城したことによりガリガリに。

しかも最初の1週間ほどは、口内トラブルがあったようで、ドライフードもウェットフードも口をつけず、ちゅーる(液状おやつ)しか食べてくれなかった。
途中からちゅーるも食べなくなり、このまま死んでしまうのではないかと心配でオロオロしていたのですが、徐々にドライフードを食べられるようになってきました。

相変わらず偏食でドライフードは口をつけないものも多いのですが、とろリッチ(ちゅーるの他社類似品)がめちゃくちゃ好きで1日10本以上食べます。

とろリッチのおかげで、2.5キロしかなかった体重が2ヶ月で2.8キロまで増えました。
断言します!
モコの体はとろリッチでできています。

↓触るとアバラ骨のゴリゴリがなくなり、ふっくらしてきてます
YTz63ZihT86A-FaDpxVP7w


テレビゲームに付き添います

なんでかわかりませんが、だんない(夫)がリングフィットアドベンチャーをはじめると、寄ってきてそばをうろうろします。
私がリングリットしていても来ないし、だんないがテレビ見てるときは来ないのに。

足元でごろ寝してたりすると踏まれそうでヒヤッとしますが、今のところ事故もなく平和です。

iLN0gW1WSbeXAAE1SJ1v6Q

いびき&つばペッペがひどいです

vn0Ja0CbRQe1ODXlMNOYUQ

犬でも猫でも鼻がつぶれている種類だと多いようなのですが、モコさんはいびきをかきます。
普段は小さな寝息程度のいびきなのですが、たまにおっさんみ溢れるいびきをかくときもあり「呼吸困難なのではないか?」と不安になってついついゆり起こしてしまいます。
ちなみに、だんないもいびきがひどく無呼吸症候群で、息が止まっている時間が長いと不安になってゆり起こしてしまいます。
私ゆり起こしがち。

あと頻繁に鼻息を「フンッ」ってして鼻水を飛び散らせています。
モコのツバだか鼻汁だかっぽいものが白いクッションフロアにシミになっているのを、アルコールスプレーかけて拭くという家事が増えました。

モコ、今後の目標

自転車置き場にキャリーに入れられたまま捨てられていたうえに、爪は伸び放題、引き取った時点ではガリガリでほとんど何も食べないという状況だったので「人馴れしていないので、きっとなつかないだろう」と思っていたら、けっこう人懐っこいタイプでした。

今だから言えますが、一緒に暮らしはじめたときはもうこのままもたないかもしれない、どういう最期が一番この子にとって幸せなのかみたいな話し合いを夫婦でもったこともありましたが、今は「ギニャー(とろリッチくれ)」と鳴いてせびるほど食欲旺盛で、あげるとイジリー岡田ぐらいの舌を高速回転させて猛烈な勢いでとろリッチを舐めています。

生きる気しかしねえ!

ということで、モコさんは今年中に体重3キロを目指します

あと今新居を自分たちでリフォーム中で年末頃には引っ越しができると思うので、日本聴導犬協会のソーシャライザー(子犬預かりボランティア)を再開できたらいいなと思っています。

もちろんモコが最優先なので、子犬が難しいなら成犬を預からせてもらったり、ソーシャライザーが無理そうなら引退犬を引き取るなど、モコが我が家に来て良かったと思ってくれるように暮らしていきたいです。

あと、先代のおばけちゃんはいろんな作家さん特注でグッズをオーダーしていたので、モコさんグッズも作らにゃあ

LINEにブログ更新通知が届きます
LINEで読者登録する



🔽ブログランキングに参加しています🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ


🎁クセつよミニマリストのオススメ品❤️

🔽資生堂の大ベストセラー拭き取り化粧水。🔽
20年ぐらい使い続けてます。(定価は550円)
オイデルミンN オイデルミン(N) 200mL
資生堂ジャパン (SHISEIDO JAPAN)


🔽5年愛用。ボディーソープはもちろん、洗顔、🔽
シャンプー、ハンドソープ、食器洗いとしても。


🔽ちゃんとおいしいのにとにかく安くて🔽
贈答用にも自分用にも気軽に買えちゃう。


🔽フランス最古のガラス工房のお品。🔽
レトロな味わい深い名品が1000円ちょいは安い。






🏠ていない(大木奈ハル子)とは

クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。

ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。

日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。

モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。