ブログネタ
【公式】自慢のコレクションはありますか? に参加中!
大きくて深さのある缶が好きで、クッキー缶や食品缶をコレクションしています。

私は「クセつよアイテム愛好家」を自称しているのですが、その最たるものがこの缶コレクションです。

コレクションといっても、インテリアとして飾るだけではなく、実用品として活用していて、キッチンやサニタリー、デスクなど、家のスペースのあちこちで、収納ボックスとして大活躍中です。

1

クッキー缶はおしゃれなうえに収納ボックスとしても優秀

我が家のインテリアの主役にして、メイン収納グッズでもあるのが、クッキー缶です。

大きくて深さのあるものを探して、食品を収納したり、洗剤を収納したり、下着を収納したりと、さまざまに利用しています。

↓収納ボックスとして主力で活用している缶です
4

クッキー缶をコレクションしている方はたくさんおられると思うのですが、収納ボックスにも使える深さのある缶というくくりで集めている人は意外と少ない気がしています。

実は缶を収納ケースにするのってとても使い勝手が良いんです。

  • 白いプラスチックの収納ケースで揃えるとどこに何が入っているかわかりにくい。
  • 透明の収納ケースで揃えると中身が丸見えでごちゃついて見える。

これを缶で代用すると、それぞれ個性的な柄が描いてあるので、どこに何が入っているか記憶しやすいので、ぱぱっと取り出せるので重宝しています。

また、見た目がかわいいので、見せる収納にできるのも高ポイント。
我が家はオープン収納がメインなのですが、プラスチックのケースを並べるのと違って、クッキー缶はインテリアに温かみを与えてくれます。

我が家は30平米と狭く缶を収納できるスペースも限られるので、増えすぎないように調節しながら、節度を持ってコレクションしています。

入り切らなくなったら状態の悪いものや、使いにくいものから手放し、定量を守っています。



我が家のクッキー缶に収納しているもの

高さのある缶は、そうめんやパスタも収納できます。
中ぐらいの缶には出しパックや、乾物なんかを入れています。

湿気が気になるもの以外は、蓋がない方が出し入れがラクチンなので蓋を外して使用しています(蓋は天袋にまとめて保管)。

2

ロマンチックなイラストやフォントのものは、海外のクッキー缶や紅茶缶などが多く、食品のノベルティー缶や、アミューズメントの景品缶などは、メルカリで購入することが多いです。

特にお気に入りなのが一番右にある、赤いマーガリンの缶。
見た目もレトロでおしゃれですし、収納ボックスとしても小物整理に使いやすいので10個持っています。笑

3


ロゴやイラストがプリントされた缶はインテリアとしてはもちろんのこと、芸術性が高くアートとしても魅力を感じています。

見ているだけで心が踊ります。

【特にお気に入りのクッキー缶たち】

↓水色にゴールドをあしらい、猫、リス、犬のイラストが描かれた美しい缶



↓赤青黄色のポップなコントラストと、レトロなイラストが最高。
ADEKA リス印 マーガリン(マルニ)3.7kg
ADEKA リス印 マーガリン(マルニ)3.7kg




LINEにブログ更新通知が届きます
LINEで読者登録する


【この記事を読んでくれた方にオススメ】

↓クセつよアイテムを詰め込んだポーチの中身をお見せします


↓楽天市場のおすすめ食品を7人のブロガーさんに教えてもらいました


↓ガラス瓶好きさんにおすすめ。大仏イラストの梅干し瓶入り特大プリン!




🔽ブログランキングに参加しています🔽
\モコをクリックでポイントが入ります/
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ