東京の日本橋エリアを中心に「にほんばし福福めぐり」という期間限定イベントが開催中です。

クルーザーに乗って東京湾を1000円で周遊クルーズできるという激安プランを発見。

ダメ元で「犬は乗船できますか?」と問い合わせたところ「他のお客様に迷惑がかからないようにしていただけるなら大丈夫です」というお返事だったので、夫婦+小型犬1匹でクルージングを楽しんできました。

Yhh6_PLnQCCZHDmi1UhGzw



ペットと一緒に東京湾クルージングしてきました

夫婦2人暮らし。
東京都港区在住なのに、1ヶ月15万円で暮らすという節約生活をはじめました。

↓1ヶ月15万円生活の予算内訳はこちらからチェックできます

家にこもってアマプラでビデオ観てればいいやと思っていたのですが、聴導犬のパピーたけるくんをお預かりしいろいろな場所にでかける必要が出てきました。
(ソーシャライザーと言って、子犬を預かりさまざまな体験をしてもらい社会化をお手伝いするボランティアをしています)

安くで犬の経験値がアップするイベントないかしら?と探してみたところ、1人1000円(ワンドリンク付き)という激安価格で、東京湾を1時間ほど周遊するツアーを発見。

問い合わせたところ犬もOKということだったので、クルージングを満喫してきました。

今回はたまたまOKでしたが、クルーザーの混み具合や犬のサイズ、落ち着き具合にもよると思います。問い合わせしてみてください。


クルーザーで東京クルーズがたった1000円

参加したツアーは「にほんばし福福ツアー」の「乗合Hi-NODEクルーズ」というプランで、浜松町駅から徒歩10分ほどの日の出船着場発着で1時間かけて東京湾内をめぐるというもの。
(記事の最後に公式サイトのリンク掲載しています)

_iW8QiLORseWcPoCfwkl3Q

「福福船」って書いてあったので、屋形船みたいなやつに乗るのかと思っていたらめちゃくちゃかっこいいクルーザーが来てびっくり。

日の出港からレインボーブリッジをくぐって、お台場を超えてコンテナ埠頭でターンして、豊洲市場や晴海埠頭を抜けてぐるっと湾内をめぐりました。

天気もよく、12月とは思えないほど気温も高く、ポカポカ日差しを浴びながら気持ちよくクルージングを楽しんできました。

97xZQkN7RvKBtJhRhnfPvA

贅沢なことにガイドさんとDJが同乗していて、おしゃれなクリスマスソングをBGMに東京湾のさまざまな情報を聞きながらめぐる、あっという間の1時間でした。

IgnIrgMYTR2wN4n5eHPbxQ

天気が良く暖かったので誰もいませんが、船内はカーペット敷きで、木目調の内装と布張りのシートなど高級感があって、1000円でこれはすごい。

Yhh6_PLnQCCZHDmi1UhGzw

海から見上げるレインボーブリッジは大きくてワクワクしたし、デッキから見える選手村も、かっこよかったです。

これ以上長いと飽きるかな〜というタイミングで船着場に戻れました。
1時間は長すぎず短すぎず丁度いいなと感じました。

しかも船着場にあるおしゃれなカフェのドリンクチケットもついてきて、意味わからんほど安い!

Z1_5uYvHSpe1EGhhxTpOBQ


犬もルンルンで東京クルージングを楽しみました

yNXJ4KsaRYuZPf8q2XlnQg

聴導犬パピーのたけるくん初めてのクルージングだったので「船の上が怖くてワンワン吠えたらどうしよう」とか「1時間は長すぎて途中で飽きて暴れたらどうしよう」とか、不安もあったのですが、もうね、ルンルンでした。

風を受けて1時間じっと海を眺めていました。

ほとんどの時間をデッキの上でスリングに入ってすごしたのですが、途中でちょっとだけ船首で床で伏せたりもできました。

sUnxbXE5QOyCTn31xq7CHg

1000円とは思えないほど、贅沢で素敵な時間を過ごせましたよ〜。

子犬をだっこして東京湾の真ん中で眺めたお台場の景色は、本当に素敵でした。
心に残る思い出になりました。

12月12日の出費

  • クルージングチケット(1人1000円×2枚)2000円
  • ダイソー(犬用マットとアイロン補修テープ)330円
  • ドン・キホーテ(半額弁当と3L特大ハウスワイン)1366円
  • ローソン(パン)88円
ーーーーーーーーーーーーー
合計 3784円

クルーザーに乗るので、犬が出先でくつろぐためのプレイスマットをダイソーで購入(200円)。
ついでに、ジーパンのひざの部分が抜けないようにするための補修テープも書いました。

銀座のドンキにハウスワインを買いに行ったら、お弁当が半額だったので夕飯に。
アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」のクーポン券で無料になったからあげ弁当と合わせて夕飯にしました。

↓とっとり・おかやま新橋館で2000円分のクーポンをもらう方法紹介してます

ローソンのパンは5個入りのミニクリームパン。
支払った価格は110円ですがペイペイ決済でマイナポイントで20%分がポイントなので実質88円です。


12月12日の食費

【朝・昼ごはん:ピクニックつけ麺】

クルーザーに乗りに行くので弁当持っていこうぜみたいな話になったけど、米炊く時間なくてパスタもなく、中華麺とつけ麺ダレ(レトルトパック)のお弁当という暴挙に。笑

  • 揖保乃糸の中華麺とつけ麺ダレ(ファミリーセールで買った) 100円
  • ゆでたまご 20円
  • キャベツ 10円
ーーーーーーーーーーーー
1人前 合計 130円

v0ylk0ZTTFuNRN-AKRHLyQ

【夜ご飯:激安弁当】

とっとり・おかやま新橋館のクーポンで買った無料のからあげ弁当と、ドンキのおつとめ品半額弁当269円を、夫婦で半分こ。

さみしいので、スープつけました。

FGZktXYVUAEnIgk

  • からあげ弁当 0円
  • ドンキ半額弁当(269円の半分) 135円
  • スープ 10円
  • 石狩味瓶詰め 50円
ーーーーーーーーーーーー
1人前 合計 195円

↓ドンキの半額弁当について書いた記事あります


ということで、本日の食費はだいたい1人325円でした〜。

【東京クルーズ にほんばし福福めぐり公式サイトはこちら】

東京クルーズは、日本橋(2450円)、東京湾(1000円)、墨田区(500円)の3プランがあります。


よろしければ読者登録お願いします
LINEで読者登録する


【この記事を読んでくれた方にオススメ】

↓予算は2人で1万円!東京近場旅行を楽しむ裏技を紹介しています。


↓コツコツ節約がんばっています。


↓お預かり中の聴導犬パピーたけるくんのかわいい写真たくさん掲載中です


🔽ブログランキングに参加しています🔽
\読んだよの合図にポチっとお願いします/
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ