- ブログネタ:
- 【公式】あなたのペットを自慢して!② に参加中!
日本聴導犬協会から短期間子犬を預かるソーシャライザー(子犬育てボランティア)として活動しています。
カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。
カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。
まおちゃんをお預かりして半月が経ちました。
まおちゃんが先住猫のモコばあちゃんと仲良くなれるか心配していたのですが、全然仲良くなれていません。
モコは基本犬が好きではないですが、ちょっかい出されなかったら無視で、自分から犬に対してアクションをとることはありません。
最初の数日はまおちゃんが様子見をしていたので、とても平和だったのですが、どうやらまおちゃんはモコが好きになったようで、ここ1週間ほどは1日に何度も挨拶に行き、その度に揉めています。
まおちゃんが運動量が多く走り回るタイプなのもあると思いますが、以前お預かりしたかなちゃんと、いずみくんよりもあたりはキツめです。
モコ、まおちゃんにはすぐ怒る。
怒るまでのスピードがかなちゃんといずみくんの時の倍ぐらい早い。
まおちゃんは、頭を下げてお尻を上げる「犬の友好的な態度」でモコに寄って行くのですが、モコはそのドタバタした動きが大嫌いなようでシャーシャーして、それにまおちゃんが吠え、ワンワンニャーニャー賑やかなことに…。
そんな2匹ですが、寝てる時は仲良し。
モコは犬がドタバタするのは嫌いですが、横で静かにしてれば、そばにいることに対しては全然平気っぽいんですよね。
ふと見るとくっついて寝てました。
モコは正面から勢いよく来られるのが嫌いなだけなので、まおちゃんがお尻から静かに寄っていってくれればケンカにならないんだけどなぁ。
もしかしてもしかすると、いつかからまりあって寝るかもしれないので、期待は捨てずに待ちたいと思います。
【おまけ】
朝のかわいいちゃんたち。
聴導犬の関連書籍
【日本聴導犬協会からお預かりしたわんこリスト】
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜


【
この記事を読んでくれた方にオススメ】
まおちゃんが赤ちゃんだった頃の記事とか

まおちゃんが赤ちゃんだった頃の記事とか
🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
コメント