ブログネタ
【公式】あなたのペットを自慢して!② に参加中!
日本聴導犬協会から短期間子犬を預かるソーシャライザー(子犬育てボランティア)として活動しています。
カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。

日本聴導犬協会からお預かり中のまるちゃん(8歳・シーズー・オス)。
我が家にやってきて3週間が経ちました。

0002

とてつもなく静かです。
まだ一度も吠えたことがありません。
寝言ではちょっとだけ吠えてるときがあるのですが、起きてる時はうんともすんとも言いません。

分離不安が強いと聞いていたので「お留守番させたら吠えるのかな〜〜」と思っていたら、そのときも一切吠えませんでした。
ただ、さみしすぎるとおしっこをもらしちゃうことがあります。笑

0001


もともと子犬を預かるボランティアなので、子犬が床におしっこしちゃうことを想定して、ペット用のクッションフロアを敷いてあるので、「大丈夫よ〜。気にしなくていいよ〜〜」と、まるちゃんには伝えております。

0003

家に慣れてきて不安が薄れているようで、だんだんマシになってきてるので、徐々に訓練していこうね。

【おまけ】
今日楽天市場で買ったお菓子。
送料無料1080円でレーズンサンドが8個も入ってる。やすぅ。


【ウラバナシ】
日本聴導犬協会のボランティアをはじめて2年も経つので、実はまるちゃんにはお預かり前から何度か会ったことがあります。

左が2021年のまるちゃん、右はていちゃん
c4830481

その当時は「あんま顔かわいくないな」と思っていて、預かり当初も「あんま顔かわいくないな」と思っていたのですが(当時から性格はとてもかわいかった)、今は目が合うたびに「まるちゃんなんてかわいいの!」と叫んでおでこにチューしてしまうぐらいメロメロだし、めちゃくちゃかわいく見えています。

FqGdgK7aAAAyZL3

本日耳まわりをカットして、セミロングからおかっぱになって、ますますかわいくなりましたよ〜〜。


聴導犬の関連書籍


読んだよの合図にモコばあをぽちっ

この記事を読んでくれた方にオススメ】







LINEで更新通知が届くので便利


ほぼ常駐😀お気軽にリプください

月イチペースでゆるっと届きます
メルマガはじめました

🏠ていない(大木奈ハル子)とは

クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。

ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。

日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。

モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。