ブログネタ
【公式】あなたのペットを自慢して!② に参加中!
日本聴導犬協会から短期間子犬を預かるソーシャライザー(子犬育てボランティア)として活動しています。
カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。
006

日本聴導犬協会からのお預かり犬、まるちゃん(シーズー・8歳)が来てまる2ヶ月がたちました。

全然仲良くはなっていませんが、先住猫のモコさんとたまにくっついています。

なんでこうなってるかというと、どっちも私にブラシをして欲しいからです。笑


まるちゃんをブラッシングしていたら、モコがそばに寝転んでさりげなく寝返りをうちながらじりじり寄ってきて「私もブラシしてぇ〜〜」とアピールしてきています。
(そしてまるちゃんは困惑しています)




【おまけ:その1】


ほったらかしにして、すっかり忘れていた荷物が我が家にやってきました。
現在ひいひい言いながら片づけ中です。

家が狭いので収納スペースを増やすことはできないため、入りきる量まで断捨離するっきゃないワケです。

002

今まで捨てられないと思っていた、服や本やCDなども入り切らなけりゃ捨てるしかないので、家に見合う量まで減らしています。

紙類を保管していた箱をひとつあけたのですが、そこにすかさず入るモコ。

001

くうぅ〜〜、かわいい〜〜。


【おまけ:その2】



「まるちゃんかわいすぎるぅ」と思ってアップした写真に「口元とか目元が赤いのは出血してるんですか?」というご質問をいただきました。

そういや、以前陶芸教室でも「まるちゃんはケガしてるの?」と聞かれたことがあります。

この口のまわりの赤いのは「よだれやけ」です。
まるちゃんは以前に口を手術していて、口のまわりが気になってしまうみたいで、ずっとペロペロしちゃうため、口やら前脚やらがよだれやけで赤くなっています。
(あと舌が常に出ているのも手術のせいです)

それをさらに、私がLINEカメラの「スイート」というピンクっぽくなる画像加工をほどこすため、口のまわりがさらに赤くなっております。

まぎらわしくてスミマセン💦
もし誤解されている方がおられたらと思い、書くことにしました。

👇左がLINEカメラ、右が元画像
スクリーンショット-2023-04-03-18.04.37

まるちゃん出血もしていないし、硬いものもバリバリ食べられます。
とっても元気です!

4月も我が家でお預かりさせていただくことになりましたので、まるちゃんを今後もよろしくお願いいたします。

聴導犬の関連書籍


読んだよの合図にモコばあをぽちっ

この記事を読んでくれた方にオススメ】






LINEで更新通知が届くので便利


ほぼ常駐😀お気軽にリプください

月イチペースでゆるっと届きます
メルマガはじめました

🏠ていない(大木奈ハル子)とは

クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。

ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。

日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。

モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。