ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ)

ブログ移転しております。新ブログは「せまいえ(https://ameblo.jp/1room2live/)」です。ご来訪お待ちしております。

2022年05月

新潮文庫の「マイブック〜2022年の記録〜」という文庫本サイズの日記帳を書いました。実はこれ、中は日付だけの真っ白。著者名に自分の名前を記入して、自分の使いたいように使える自由な本なんです。日記帳として使うのはもちろんのこと、スケジュール帳やメモ、アイデアブ ...
続きを読む

備え付け収納なしのワンルームマンションに夫婦2人暮らし中のミニマリスト夫婦です。当記事では押し入れなし・クローゼットなしの環境での、布団収納に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?当記事では我が家の、布団収納袋を使用した毎日の片付けアイデアを紹介します。 ...
続きを読む

ミニマリスト夫婦が1年かけて、築50年30平米の築古狭小マンションを、DIYでワンルームにセルフリノベーションしました。まだまだ散らかってますし、一部まだ運びこめていませんが、ひとまずここから生活をはじめます。ルームツアー:キッチンまわりセルフリノベ前のキッチン ...
続きを読む

「note」はブログと同じような個人が情報発信できるサービスですが、通常のブログサービスと違ってhtmlを書くことができません。つまりはバナーやウィジェットが貼り付けられない…「note」で「にほんブログ村」に登録はできるのか?できないと思っている人も多いのでは?実 ...
続きを読む

実はワタクシ当ブログ以外に、友人のみどりさんと「台所図鑑」というwebマガジンを運営しています。実はこの「台所図鑑」5月26日に大和書房より紙の本として発売されます。台所図鑑~キッチンには人生がつまっている三田 みどり大和書房2022-05-26一足早く、手元に本が届きま ...
続きを読む

1日のほとんどをパソコンに向かっている腰痛持ちで運動不足の人におすすめしたいデスク。それが、「SANODESK」の電動昇降式デスクです。組み立て簡単。シンプルな外観で、丈夫なつくり。73センチ〜121センチと50センチ近い高低差を、パワフルなモーターでスムーズに上下しま ...
続きを読む

【日刊モコさん】と銘打ちながら2ヶ月ぶりぐらいの更新ですが…汗ゴールデンウィークで我が家は今の家に引越ししました(荷物が入り切らず1割ぐらいは前の家に残ってます)。ただ、モコさんはまだ引っ越しできていません。前のお家で1人暮らし中です。お昼も何度か様子をみに ...
続きを読む

布団代わりに使用していた厚み10センチのクイーンサイズ三つ折りマットレスを解体して普通ゴミに出しました。実際に切ってみて感じたのは、マットレスを切るなら、ハサミやカッターよりも、断然包丁がオススメ。厚みのあるマットレスはハサミやカッターでは歯が立ちません。 ...
続きを読む

ペーパータオルなどの紙ゴミをゴミ箱に捨てる際に「丸めて捨てる」「やぶって捨てる」ことを意識するだけで、ゴミ捨て場に持っていくゴミ袋の数が減ったよーという、素朴でエコなライフハックについて書きました。👆タップできるもくじ📖ペーパータオルは丸めて捨てたらどう ...
続きを読む

昨年6月に築50年以上の狭小オンボロマンション(かっこよく言うとスモールヴィンテージマンション)を購入し、夫婦でDIYにてフルリノベーションをはじめました。まだ完成しきっていないのですが、住めなくもないところまで仕上がったので、ゴールデンウィークのタイミングで ...
続きを読む

2020年の秋から、日本聴導犬協会のソーシャライザー(子犬預かりボランティア)として活動しています。何か訓練をするとかはなく、一緒にいろんなところにおでかけして、さまざまな体験をしてもらうのが主なお仕事です。昨日(5月8日)は、月に一度のソーシャライザーが集ま ...
続きを読む

昭和40年代後半に製造販売された、中嶋製作所(現 株式会社ナカジマコーポレーション)のリカちゃんサイズの着せ替え人形「ロコたん」。足は折れて中のギミックが飛び出し、指も1本欠けている満身創痍のお人形です。もともとドールが好きで、ブライスやダル、プーリップなど ...
続きを読む