- ブログネタ:
- 【公式】あなたのペットを自慢して!② に参加中!
日本聴導犬協会から短期間子犬を預かるソーシャライザー(子犬育てボランティア)として活動しています。
カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。
カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」は預かり犬のことや、我が家の先住猫モコさんについて書いています。
まるちゃんを我が家でお預かりしてもうすぐ4ヶ月。
やっとこトリミングに行ってきました。
もふもふの羊みたいでかわいかったんだけどね。
毛が眼球に入って傷がつくといけないので、カットしてもらってきました。
トリミングして、ツルツルになったまるちゃん。
触り心地もスベスベです。
かわいいっちゃかわいいんだけど、ぬるりとしていて、オットセイみがある。
表情とかもなんともいえぬ、味わい深さ。
シャンプーしてもらってふんわりやさしい香りになっていて、隣で寝るとアロマテラピー効果があります。
【おまけ】
毎回トリマーさんがA4のコピー用紙にカット後のコスプレ写真をプリントしたやつをくれるんだけど、まるちゃん炭治郎になってた。
後ろの箱の中に禰豆子入ってそうでこわいんやでぇ。
やっとこトリミングに行ってきました。
もふもふの羊みたいでかわいかったんだけどね。
毛が眼球に入って傷がつくといけないので、カットしてもらってきました。
トリミングして、ツルツルになったまるちゃん。
触り心地もスベスベです。
かわいいっちゃかわいいんだけど、ぬるりとしていて、オットセイみがある。
表情とかもなんともいえぬ、味わい深さ。
シャンプーしてもらってふんわりやさしい香りになっていて、隣で寝るとアロマテラピー効果があります。
【おまけ】
毎回トリマーさんがA4のコピー用紙にカット後のコスプレ写真をプリントしたやつをくれるんだけど、まるちゃん炭治郎になってた。
後ろの箱の中に禰豆子入ってそうでこわいんやでぇ。
聴導犬の関連書籍
【日本聴導犬協会からお預かりしたわんこリスト】
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜
〜クリックでその子の日記にジャンプ〜


【
この記事を読んでくれた方にオススメ】

🏠ていない(大木奈ハル子)とは❓
クセつよアイテムを愛するミニマリストにして、整理収納アドバイザー。
2021年春から大木奈ハル子名義で、キッチンと愛用品のWEBマガジン「台所図鑑」の運営と、Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムのライターもしています。
ミニマリストがミニマムな予算とミニマムな手間でミニマムに暮らすためのリノベーション「ミニマリノべ」を提唱し、2021年6月に小さな中古マンションを購入し、夫婦でDIYでフルリフォーム中です。
日本聴導犬協会の子犬育てボランティア「ソーシャライザー」もしているので、犬の出入り激しめ。
モットーは「お金をかけずにちょっと工夫して自分らしく暮らす」。
コメント