ていない(ていねいじゃない暮らしのブログ)

ブログ移転しております。新ブログは「せまいえ(https://ameblo.jp/1room2live/)」です。ご来訪お待ちしております。

カテゴリ:クセつよミニマリストの愛用品 > ペット(犬・猫)関連の愛用品

もともとおもちゃやアート(イラスト)が好きなのですが、なかでも特に家族やペットをモチーフにしたものが好きです。ささやかな贅沢として、数年に1回お気に入りの作家さんにオーダーメイドしています。本日ペット(愛猫)の、モコばあちゃんをモチーフにした作品が届いたの ...
続きを読む

カテゴリ「聴導犬ソーシャライザー日記」では、日本聴導犬協会からの預かり犬のことに加え、我が家の先住猫モコさんについても書いています。数日前のブログでもチラッと紹介したのですが、楽天市場の激安ドッグウェアがかわいいので見せびらかしたい!ぜひ、みんなのわんこ ...
続きを読む

犬の首輪に「AirTag(エアタグ)」をつけました。エアタグをiPhoneに登録しておくと、万が一ペットが迷子になってしまったときに、iPhoneでどこにいるかが追跡できるので、再びめぐりあえる確率が飛躍的に上がります。【エアタグとは】Apple AirTagApple(アップル)2021-04-30 ...
続きを読む

ドン・キホーテで500円のペットベッドを買いました。「ZOOTERIOR(ズーテリア)」という、ドンキのペット用グッズばかりを扱うオリジナルブランドのものです。 なんつー安さ(定価なのか、安売りなのか不明)。作りは安いだけあって甘いところもあるのですが、綿もぎっしりカ ...
続きを読む

ペット用品ってファンシーでださいやつが多くて、気に入ったものになかなか出会えない。せっかくインテリアにこだわって、おしゃれな家具を買ったり、かわいい雑貨を飾っても、ピンクとか水色の柄入りの猫グッズを1個置くだけで統一感をぶちこわしてしまう。使いやすそうなデ ...
続きを読む

室内飼いでも、万が一に備えて猫の首輪に迷子札をつけておきたい。そう考える方は多いと思います。でも、迷子札っておしゃれなやつは高いし、大きかったり重かったりすると猫のストレスになる。なので、我が家はダイソーの猫首輪に直接、名前と電話番号を記載して、首輪で迷 ...
続きを読む

猫の餌入れはファンシーなものや、色が奇抜なものが多い。これいいなと思っても、肉球のマークがついてて買う気が失せる。そしてかわいいものはやたらと高い。安くて丈夫な(できたら1000円以下)フードボウルが欲しい!スタンド付きの高さのある餌入れが欲しい!インテリア ...
続きを読む

100均で猫の毛対策に良いグッズを発見しました!ダイソーの洋服用の毛玉取りブラシが、カーペットや布団の猫の毛玉掃除にぴったりなんです。あと、猫を撫でるのにもよきです。この記事では、我が家流の毛玉取りブラシの使い方と、ビフォーアフターを掲載します。 👆タップで ...
続きを読む

ていねいじゃない(ていない)日々をクセつよアイテムと暮らすミニマリスト、ていないこと大木奈ハル子です。当カテゴリーでは私の生活を潤してくれるお気に入りを紹介します。我が家の家宝、信楽焼の陶芸作家足田メロウさんのテーブルランプです★クセつよな愛用品の傾向★ ...
続きを読む

ていねいじゃない(ていない)日々をクセつよアイテムと暮らすミニマリスト、ていないこと大木奈ハル子です。当記事では、6キロオーバーの大型猫ノルウェージャンフォレストキャットのおばけちゃんが愛用しているリュック型の猫用キャリーバッグを紹介。災害時の緊急避難用に ...
続きを読む

ダイソーで材料を調達して、猫の脱走防止扉(キャットドア)をDIYしました。 安い!…総制作費2800円(税抜き) 簡単!…総製作時間4時間 簡易的なものですがドアを覆う高さがあり、猫の脱走を防ぐには十分です。     この記事では購入した材料と作り方を掲載します。 ...
続きを読む

  猫の脱走防止扉を、ディアウォールを使ってDIY   賃貸マンションの壁に傷をつけずに、猫の脱走防止扉を自作。 ディアウォールという、ツーバイフォー(2×4材)を使って、強固に突っ張って、角材を使って扉を作成。 猫は通さないけれど、風は通す、見通しの良い扉が完成 ...
続きを読む