いろんなブロガーさんに、飲食チェーンのイチオシメニューを聞いてみよう!

 

ということで、今回は、元フリーライター&プロブロガー、現趣味ブロガー&趣味YouTuberのだいちゃんに寄稿いただきました。

だいちゃんのオススメメニューは「ジョリーパスタ」の「ベーコンとオニオンのペペロンチーノ」。

人気イタリアンチェーンの人気定番パスタの魅力と、だいちゃんおすすめのアレンジを教えてくれてますよ〜。

 

ジョリーパスタのベーコンとオニオンのペペロ ンチーノはコスパ最強でオススメ

出典:https://www.jolly-pasta.co.jp/menu/menu-189-20190314

 

 

ジョリーパスタのベーコンとオニオンのペペロンチーノをオススメする理由

パスタの中でもかなり人気の部類であるペペロンチーノを知らない方はあまりいないとは思うのですが、簡単にジョリーパスタの「ベーコンとオニオンのペペロンチーノ」について説明いたします。

 

ベーコンとオニオンのペペロンチーノの具体的な魅力は何?

「ペペロンチーノ」とはパスタをニンニク、オリーブオイル、鷹の爪で炒めたシンプルなパスタです。

しかし、シンプルが故に奥深く、自分で作る場合には慣れていないと結構失敗してしまう程に難しいパスタの調理方法です。(慣れている方からしたら、何言ってんのこいつという感じかもしれませんが 笑)

 

ベーコンとオニオンのペペロンチーノってどんな感じ?

そこに、ベーコンと玉ねぎを入れただけと、仕上げまでとことんシンプルに作られているのがジョリーパスタのベーコンとオニオンのペペロンチーノ。

玉ねぎは甘くジューシー。ベーコンの塩味と玉ねぎの甘さ、ニンニクの香り、鷹の爪の辛さがパスタに絡まり、これはもう絶品貧乏グルメ(笑)です!


ここからは、もう少し具体的にジョリーパスタのベーコンとオニオンのペペロンチーノについて書かせていただきます。

 

【1】圧倒的!コストパフォーマンスの良さ

ジョリーパスタのベーコンとオニオンのペペロンチーノの魅力としてまず、そのコストパフォーマンスの良さがあります。

値段が630円(+税)と、外食パスタにしてはとてもお手頃な値段で食べることが出来るのです。

そして安かろう悪かろうではなく、とても美味しい。まさに絶品貧乏グルメ。(お金持ちの方も是非、食べてみて下さいね。)

この味がチェーン店なので様々なところで食べることが出来るだなんて、私はもう幸せです!(食べる妄想をしながら)

 

【2】丁度良い量の多さ

ジョリーパスタのベーコンとオニオンのペペロンチーノは女性でも食べやすい量の多さが魅力です。

値段が安いからといって量が少なすぎず、また多すぎず、適度な量を提供していただけます。

それじゃあ男性にはちょっと物足りない量なんじゃない? と思う方もいらっしゃるでしょう。しかしそこはご安心を。

普通料金の値段にプラス230円追加すれば、ソースもパスタも通常の1.5倍の量で食べることが可能なのです!(※大盛りの値段は2019年9月現在のものです。)

これで女性も男性も大満足な量を食べることが可能になります。何この子、最強のパスタなの!?

 

【3】シンプル・イズ・ベスト

ジョリーパスタのペペロンチーノには様々な種類があるのですが、私は声を大にして言いたい。

「ベーコンとオニオンのペペロンチーノ以外は邪道だ!!」と。(他のペペロンチーノが好きな方、ゴメンなさい……。)

ペペロンチーノはシンプルだからこそ輝く。

橋本環奈が金髪パーマにブルーのカラーコンタクトを入れ、派手派手な服を着ていたらあなたはどう思うだろうか? 

え? 橋本環奈ちゃんだったら何やっても可愛いって?

それじゃ話が続かねえんだよ!! 最後まで聞け!!(聞いて下さい……泣)

橋本環奈が黒髪ロングという至ってシンプルな装いだからこそ輝いているのと同様に、ペペロンチーノもシンプルが一番なのです。

そのシンプルさを最大限に引き出しているのがそう、ジョリーパスタのベーコンとオニオンのペペロンチーノなのです。

お分かり頂けたでしょうか?

 

ベーコンとオニオンのペペロンチーノをより美味しくするオススメの食べ方

ジョリーパスタのベーコンとオニオンのペペロンチーノをより美味しく食べる裏技を最後にご紹介したいと思います。
それは、

「追いオリーブオイル」
です。

速水もこみちかよ。

実は、ジョリーパスタのテーブルにはオリーブオイルが置いていません。ですが、店員さんに、

「オリーブオイル下さい~!」

というと、オリーブオイルを持ってきてもらえるのです。

そして、そのオリーブオイルをジョリーパスタのベーコンとオニオンのペペロンチーノにたっぷりと絡ませてから食すのです。

これ、もう、絶品なりけり。

コツは、少量のオリーブオイルではなく、たっぷりとかけることです。追いオリーブオイルをする勇気を持つのです。

さあ、今すぐ追いオリーブオイルの為に立ち上がるのだ!(錯乱)

是非、知らなかった方、これからジョリーパスタに行ってみたいと思っている方は試してみて下さいね。

 

【まとめ】ジョリーパスタのベーコンとオニオンのペペロンチーノはコスパ最強でオススメ

この記事はここのブログ主「ていない」さんへの寄稿記事として書かせていただきました。

私はジョリーパスタのベーコンとオニオンのペペロンチーノには熱い思いが昔からあったのですが、自身のブログには合わない内容なので今までずっと心の奥底に閉まっていました。

ですが今回、このような形で記事に書くことが出来て嬉しく思います。

この記事を読んだ皆さんは是非、ジョリーパスタへ足を運び、ベーコンとオニオンのペペロンチーノを食べてみて下さい。

私のオススメの食べ方「追いオリーブオイル」も忘れずにね。

 

>ジョリーパスタ公式サイト:ジョリーパスタ - パスタ専門店

 

この記事を寄稿してくれたのは…ブログ「だいちゃん.com」のだいちゃん

この記事を寄稿してくれたのは…ブログ「だいちゃん.com」のだいちゃん

 

趣味ブロガー&趣味YouTuber
1級身体障害者 年間500冊ほどの本を読む読書マニア。勉強好きの資格マニア。簿記や法律に強い。
障害者関連の記事を執筆するのが得意。
暗い記事も書くけど、なんだかんだで自分の事をスーパー障害者だと思ってる変な人。お笑い好き。

 

人気ブログ「だいちゃん.com」の他にも複数ブログを運営し、人気ブロガーとして名を馳せた元プロブロガーさん。

今はプログラミングの学校に通いつつ、趣味ブロガー&趣味YouTuberとして活動中です。

1級身体障害者で人工透析をされているのですが、障害を隠すわけでも、同情をひこうとしたり人生を悲観する訳でもなく、ブログを通して等身大の発信をされてます。

文体の小気味良さや、やんちゃな人間性の滲み出てるツイートなど、知り合いになる前からなんとなく好きで、ずっとファンだったブロガーさんでもあります。

 

>だいちゃんのブログ:だいちゃん.com

xn--n8jvce0l6c.com

 

飲食チェーン店のオススメメニュー

飲食チェーンの食レポの中から人気記事をセレクトしました。

食いしん坊さんは読んで帰ってくださいな。

 

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work