痩せたいと食べたいのジレンマがストレスで食べまくってしまう…。

現在体重78キロ…。

ダイエットしなきゃ…。

ということで、今回は糖質制限ダイエットについてのブログ「血糖さくら組」を運営し、自身も糖質制限を継続している、運営さんにお話を伺いました。

糖質制限ダイエットで、1年間で20キロの減量に成功し、その後もゆるめながらも糖質制限を継続、現時点でダイエット開始前から24キロ減!

運営さんのダイエットについていろいろ教えてもらいました。

トレーナーとかインストラクターじゃなくて、ダイエット実体験者のインタビューなので、読むとダイエットがんばれそうな気がしてくるよ。

オススメ!

 

「血糖さくら組」読者向けに最後に運営さんとくまさんのなれそめについても聞いたよ

 

糖質制限1年間で20キロダイエット。方法と辛かったこと継続のポイントをインタビュー

 

 

糖質制限ダイエットで1年間で20キロ減。激しい運動ナシで痩せる方法とは?

—お名前を教えてください。

 

運営:名は「運営」です。

アラサーとかけなくなったのが残念ですね。

 

—ブログ「血糖さくら組」にはくまさんと運営さんが出てくるんですが、1人2役ですか?

 

運営:サイトに登場する「くまさん(キャラクター名クク)」とは別人です。

 

—運営さんとくまさんの2人のブログなんですね。

 

運営:ちなみに、くまさんは僕より年下です。

 

糖質制限ダイエットを開始して3ヶ月で体重15キロ減

—この記事を読んでいる方は、何キロ痩せたのかが一番気になっていると思うので、最初に落とした体重を教えてください。

 

運営:ダイエット開始3か月後には15キロ程度落としました。

 

—わ!すごい!!

 

運営:その後ゆるめて、1年後には20キロ程度を落としました。

 

—1年で20キロ!

 

運営:20キロというとすごいといわれますが、1年で計算するとたいしたことではありません。

 

糖質制限1年間で20キロダイエット。方法と辛かったこと継続のポイントをインタビュー

 

98キロから74キロに、無理せず継続がダイエットのコツ

—ダイエット前の体重と現在の体重をお伺いできますか?

 

運営:体重は元々は98キロまで最大で増えました。

現在は74キロですね。

実質24キロ落ちています。

 

—すごい!さらに4キロも落ちてるんですね。糖質制限ダイエットのコツってありますか?

 

運営:「糖質制限」は体重の最初の減少が早いため、ある程度ダイエットできたら、無理はしないことをおすすめします。

 

—ダイエットを成功させたいなら「厳しく摂生しろ」って言うのかと思ったら、「無理するな」なんですね。そう言っていただくと、ちょっとできそうな気がしてきます。

 

運営:糖質制限の内容は「偏食のダイエット」なので体に負担がかかっているという認識です。

 

—糖質制限って流行っているので体に良いというような印象がありました。

 

運営:ちょっと体重を3キロ落としたいぐらいなら普通に食事をして運動をするほうがよっぽど健康的でよいと思います。

 

—ふむふむ、糖質制限ダイエットは誰にでもオススメするようなものではないんですね。

 

運営:僕は今でも、血糖をコントロールしなくてはいけないので、ゆるめに続けています。

一生つづけるでしょう。

 

ダイエットをはじめたきっかけは健康診断の医師の警告

—運営さんが糖質制限ダイエットをはじめたきっかけを教えてください。

 

運営:僕が、糖質制限を始めたのは「HbA1cが9.5」だったことです。

※HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)は、5.2%以下が正常で6.1%以上が糖尿病型になる(出典:HbA1cってなに?

 

—9.5はかなりやばい数値ですね。

 

運営:健康診断直後に医師に呼び出され「このままだと後悔しても直せない病になる。既に兆候はあるかも。」と警告されました。 

 

—糖尿病になるぞってことですか?

 

運営:この数値は失明、腎不全等のリスクが高く、既に危険値をふりきってる数値です。

 

—なるほど。HbA1cが9.5というのは、かなり悪い数値なんですね。


運営:医者に行けば、入院になる可能性があったため、本当は医師に相談すべきでしたが、当時、お金がまったくない事情がありました。

血糖値を下げる為には体重を落とすことが効果的なため、ダイエットとなったわけです。

 

—なるほど。HbA1cが9.5というのは、かなり悪い数値なんですね。それで糖質制限をはじめられたと。

 

運営:色々と調べた結果、5年前はまだあまり流行してなかった「糖質制限」をみつけ、江部先生の本を読み漁り、これでだめなら「健康をあきらめよう」という気持ちで実践しました。

 

—HbA1cの数値は改善しましたか?

 

運営:1年でHbA1c 9.5から5.4にまで改善しました。

 

—よかった!そして運営さんすごい!

 

糖質制限は結果が早い!ダイエット開始2週間でマイナス4キロ

—運営さんが糖質制限をはじめて、どれくらいで体重は減りはじめましたか?

 

運営:結果はわりと早く出始めました。

「糖質制限」をはじめて、2週間で4キロ落ちました。

—2週間で4キロ!それはすごい!!

 

糖質制限は結果が早い!ダイエット開始2週間でマイナス4キロ

 

糖質制限は勉強必須!知識がないと食べられるものがない

—ダイエット序盤で辛かったことって何でしょう?

 

つらいのは知識がなかったときは食べられるものが「チーズと肉、葉っぱの野菜」しかないとおもっていました。

それは、経験や学習をすれば改善されましたが、最初は食べれものがなかったです。

 

—チーズと肉と葉っぱだけ…想像するだけで辛いですね。

 

運営:いまでは糖質制限対応の食事やおやつがたくさんでてますが、当時はあまりなかったので、自炊でした。

 

—めんどくさそう。

 

運営:面倒でした。

ただ、人生の大病がかかっていましたので、のりきれました。

 

—ダイエットを継続していくうえで、大変だったことは何でしょうか?

 

運営:ともかく、勉強しないとなにも食べれない(笑)、食べるものを見つける為に学習するというゲームが最初はつらかったです。

それと麺類が絶望的にたべれないので、きつかったですね。

 

—麺類NGはきつそう…。糖質制限ダイエット中でも食べられる運営さんの好きなメニューって何ですか?

 

運営:好きなメニューと聞かれるとそうですね。

やはり簡単に食べるお刺身や糖質がないサーモンステーキや、肉であれば豚のしゃぶしゃぶが好きですね。

 

—麺が食べられないと聞くと無理と思うけど、食べられるものを聞くとできそうな気がするんだなぁ。不思議。

 

1日の糖質量は70グラム、食事は4回以上に分けて食べる

—運営さんが取り組んだ糖質制限ダイエットの方法を教えてください。

 

  1. 1日の糖質量は70gを守る。
  2. 食事は3回ではなく分けて食べる(4~5回)
  3. 食後30分たったら散歩に出かける。余裕があれば1時間。勤務時は30分
  4. 夜更かしはしない

 

—ライザップとかだと食事制限だけでなく、激しい運動をしている印象がありましたが、運営さんはウォーキングだけなんですね。運動が苦手な私でも取り入れられそう。

 

 

—ダイエットをしたいのに、続かない人たちに向けて応援のメッセージをお願いします。

 

運営:「肥満は死に至る病」になります。

鋼の意志が求められるダイエットですが、ダイエットしたい理由をしっかり刻み込んで
納得してからはじめましょう。

 

—しっかり刻み込む?具体的に方法ってありますか?

 

運営:例えば、目標の洋服を先に購入するなと、ロックも必要です。

痩せたいだけだと理由も弱い為、リバウンドもしやすいイメージです。

 

—なるほど。漠然と痩せるよりも具体的ですよね。実は私も2019年5月からダイエットをはじめて、1年近くたちましたが増減を繰り返しています。86キロから75キロまで減りましたが現在はリバウンドして78キロに増えてしまいました。

 

運営:女性はどうしてもダイエットには向いてないので、ふり幅はしかたないと思います

 

—ありがとうございます。漠然と食事量を減らしていましたが、糖質制限を勉強して取り入れてみたいと思います。「血糖さくら組」読み込みます!

 

糖質制限は結果が早い!ダイエット開始2週間でマイナス4キロ

 

おまけ:運営さんとくまさんのこと

—「血糖さくら組」に登場する2人、運営さんとくまさんはどのような関係なのでしょう?

 

運営:僕は高校の2年生のころに両親を突然失うこととなり、その後親戚に厄介となりました。

大学卒業する年齢で独立をさせていただきました。

家族といえる関係は姉がいます。

くまさんは僕が家庭教師をしていた先にいた方です。

 

—運営さんとくまさんは、家庭教師と生徒だったんですね。

 

運営:くまさんはちょっと変わった方で、当時は勉強を教えてもまったく身にならず、プログラミングばかりしてました。

僕のことを家庭教師とあまりおもっておらず、遊びに来た友人扱いでした。

いまでは困ると「ねえねえ、困った」と言って聞いてきます。

イメージとしてはくまだけに「僕がクリストファーでくまさんはプーさん」ですね。

 

—いいですね。

 

運営:友人というより付き合いが長すぎて家族のような状態です。

 

—素敵な関係ですね。ところで、くまさんも糖質制限ダイエットをされてるんでしょうか?

 

運営:くまさんは糖質制限ダイエットは僕のものまねで覚えて、自己流で生活にとりいれているだけです。

 

—私もくまさんぐらいの感じで、ガチガチの糖質制限ではなく自己流で生活に取り入れていこうかな〜。運営さん、ためになるお話ありがとうございました。くまさんによろしくお伝えください。

 

about血糖さくら組

運営さんとくまさんのブログ。

運営さんが糖質制限痩せた方法や、知識の共有など、糖質制限ダイエットの体験記がつづられた、「読むだけで痩せるブログ」。

 

kettousakura.com

 

>ツイッターアカウント:くま組ちょ。すーぱーらぶりー❣ (@Ki_kumakuma)

 

ダイエット関連記事ピックアップ

ダイエットをはじめては挫折するを繰り返している私のダイエット関連記事でよかったら読んでかえってくださいな。

 

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work

www.teinai.work