猫や犬などが室内ペットが観葉植物や植木にいたずらして困っている…

そんな方に朗報です。

 

我が家の猫も室内で育てている観葉植物(モンステラ)の

  • 植木鉢の土を掘る
  • モンステラの葉をかじる
  • たまに土を食べる

といういたずらをするようになって困っていました。

ネットで調べたりしていろいろ試行錯誤していたのですが、ある方法でぴたりといたずらがなくなりました。

 

我流ですが、特別な道具も必要ない簡単な対策なのでためしてみてください。

 

猫の観葉植物いたずら対策|植木鉢にコショウを撒いて猫よけ

 

 

【猫のいたずら対策】観葉植物にコショウを撒く

猫の観葉植物のいたずら対策として、我が家が導入したのは「コショウ」でした。

そう、味付け調味料のコショウです。

塩コショウのコショウです。

猫以外の犬などのペットにも有効だと思うので、試してみてください。

ペットの個体差もあると思うので、すべてのペットに有効ではないと思います。

効果がなかったというクレームはご遠慮くださいませ。

※検索で調べるとコショウは猫に良くないという記述もありますので、それをふまえた上で自己責任で試して見てください。

 

【猫のいたずら対策】コショウを使って観葉植物のペットよけする方法

土の部分にたっぷりふりかけておく。

それだけです。

猫が植木鉢を掘ろうと顔を近づけたら、鼻がフガフガするくらいコショウをかけておきました。

1回ではなく猫が植木鉢に近づかなくなるまで毎日こしょうをふりかけてください。

我が家はコショウで効果がありましたが。コショウが効かない場合は七味にするなど試行錯誤してみてください。

 

【猫のいたずら内容】観葉植物の幹を噛む、植木鉢の土を掘る

我が家では3年ほど前から、室内で観葉植物のモンステラ(観葉植物)を育てていました。

長らくおばけちゃん(猫)はめったに興味を示さずスーンとしていたのに、ある時期からやたらとモンステラに興味を示すようになったのです。

土を掘ったり食べたり、幹をかじったりと、観葉植物へのいたずらをするように。

 

ネットで観葉植物へのいたずらについて調べても「ミネラルが足りないから土を食べる、毛玉が吐きたいから草を食べる」みたいな情報しかなく、いやいややめさせる方法が知りたいねん!っていう…

 

だんだんとエスカレートしていき、お出かけから戻ってみると畳の上が土だらけだったり、朝起きると布団に土まみれのおばけちゃん(猫)が乗っかっていたり。

ええい、やめーい!

最初は隠れて悪さをしていたのですが、だんだん大胆になって見ている時も土を掘ったり食べたり幹を噛んだりするようになりました。

モンステラの身の危険を感じ里子に出そうとツイッターで貰い手を募集しましたが、貰い手つかず…

そうこうしている内に、モンステラの幹が割れてきてしまい、誰かに譲渡するには状態が悪すぎる感じになってしまったよ…

どうすりゃいいのさサマータイムブルース…(by子供ばんど)

 

▼猫のいたずらで幹がメキョメキョになったモンステラ▼

猫の植木鉢の観葉植物いたずら対策決定版!超裏技◯◯を使えば0円!

 

【猫のいたずら撃退】見えない刺激で観葉植物をペットからガードする

おばけちゃん(猫)が、あまりにもモンステラ(観葉植物)に悪さをすることにご執心で、叱っても逃げなくなり、引き離そうとすると噛み付いてくるところまでエスカレート。

この調子だとモンステラも枯れるし、おばけちゃん(猫)の体にも悪いのではなかろうかと、心配になってきました。

マンションの表に「もらってください」って書いて置いてみる?みたいな話まで飛び出していたモンステラ。

でも冬場だし外に出したらモンステラ枯れちゃいそうだし…

どうしたもんだろうと思案していたところ、旦那がひらめいた!!

 

パウダー状の香辛料を土にふりかけたらどうだろう?

 

我が家にあったパウダー状香辛料は、こしょう、七味、山椒がありました。

猫のいたずら対策として、まずは控えめに「こしょう(胡椒)」をかけてみることに。

 

香辛料のこしょう(胡椒)を土の上にふりかけたら、猫の植木鉢のモンステラ(観葉植物)へのいたずらがぴたりと止まりました

 

植木鉢の土の上にたっぷりと胡椒をひきました。

おばけちゃん(猫)は、土に手をかけるものの、コショウのにおいがイヤなようで悪さをせずに離れて行きました。

その後も何度か植木鉢に近寄るようなそぶりを見せましたが、一週間ほど毎日コショウを土に撒き続けると近寄らなくなりました。

こんな簡単なことで、モンステラ(観葉植物)を猫のいたずらから守れるなんて。

大発見じゃない?

旦那すげえ!

結婚して一番尊敬したかもしんない。

 

【まとめ】猫の観葉植物へのいたずら対策

観葉植物猫よけ対策

・猫が諦めるまで毎日コショウをまく
・たっぷりコショウをまく

 

もしあなたが猫が植木鉢にいたずらして困っているなら、ぜひ裏技を真似しちゃってください。

そして、もし猫が植木鉢にいたずらしなくなったら、

『ていないの旦那よありがとう』

と、心の中で旦那に感謝してください。笑

もし、植木の土にコショウをかけても山椒をかけても七味をかけても効果がなくても、万が一植木にダメージがあったとしても、

『ていないの旦那のクソ野郎』

とか、コメント欄に書くのはご遠慮くださいね。

この裏技を使う場合は、あくまでも自己責任でお願いします。

 

簡単かつ安価で、猫以外のペットにも応用できそうな対策方法だにゃ〜。
いろいろアレンジしてみるにゃ〜。